下仁田厚生病院からのお知らせ

病院からのお知らせを掲示しています。

お知らせ

4階病棟における新型コロナウィルス集団感染の終息について

 11月9日より4階病棟で発生していたに集団感染につきまして12月2日に終息したことをお知らせいたします。
 患者様のご家族及び関係者各位におかれましては多大なご迷惑、ご心配をお掛けして大変申し訳ございませんでした。
 今後、このようなことが起こらないよう日頃の感染対策に全力を捧げ取り組んでまいります。
                              下仁田厚生病院
                            院長 山下 均


年末年始の診療のお知らせ

12月29日から1月3日までの6日間は休業となりますのでご理解のほどお願いします。
なお、急患対応は行っておりますので病院にお電話で確認の上、お越しくださいますようお願いいたします。

正職員募集のお知らせ

下仁田厚生病院では現在、下記の職種の正職員を募集しております。

看護師(正職員)
準看護師(正職員)
看護助手(正職員)

応募内容の詳細については、以下よりご覧になれます。

看護師・准看護師・看護助手募集

令和5年度会計年度任用職員募集のお知らせ

下仁田厚生病院では現在、令和5年度会計年度任用職員の募集します。
受付期間は令和5年1月4日(水)~令和5年2月28日(火)までとなります。
詳細につきましては下記のリンクよりご覧になれます。

令和5年度会計年度任用職員募集

外来休診・代診日のお知らせ

 次のとおり外来診療を休診または代診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますがご理解をお願いいたします。

★整形外科
 ◎令和5年1月10日(火)
 医師の都合により三枝先生から羽鳥先生へ変更となります。
 ◎令和5年1月12日(木)
 医師の都合により羽鳥先生から三枝先生へ変更となります。

小児科医師不在のお知らせ

 乳幼児検診等で外出するため下記の日程で小児科の医師が不在となる時間があります。
受診の際はお電話にてお問い合わせください。
ご不便をおかけしますがご理解をお願いいたします。

 ◎1月23日(月)  午後1時30分~
 ◎1月27日(金)  午後1時30分~

新型コロナウィルス感染症流行拡大に伴う全館面会禁止措置について

令和4年10月20日(金)より面会緩和を続けてきましたが、県内における新型コロナウイルス感染症流行拡大の兆候が顕著なため、11月09日(水)より当面の間、全館面会禁止とさせていただきます。
面会ご希望の方におかれましては大変ご不便をお掛け致しますが、入院患者様に対する安全面への配慮のため、ご理解ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

耳鼻咽喉科外来および乳腺・甲状腺外来終了のお知らせ

令和4年3月31日を持ちまして当院の耳鼻咽喉科および乳腺・甲状腺外来が終了となりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんがご承知のほどよろしくお願いいたします。

 

糖尿病外来曜日変更および追加のお知らせ

 

 令和4年4月1日より糖尿病外来が下記の通り変更となります。詳細は外来担当医表および内科外来のホームページをご覧下さい。

 
★糖尿病外来
 
 ◎変更前  毎週月曜日の午後
 
         ↓          
 
 ◎変更後  毎週火曜日の午後
 
 ◎変更後  毎週金曜日の午前(予約制)
 

外科外来休診日変更お知らせ

 

 令和4年4月1日より外科外来の休診日が毎週水曜日へ変更となります。ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。

 

医師変更のお知らせ

 

令和4年4月1日より整形外科外来、皮膚科外来、乳腺・甲状腺外来の医師が変更となります。詳細は外来担当医表または部門案内の診療部から各科のホームページをご覧下さい。

 

下仁田厚生病院の経営の見直しについて

下仁田厚生病院は、必要な医療サービスを維持継続するため、令和4年4月から病院機能の一部縮小を計画しています。
計画の概要については、以下よりご覧になれます。
下仁田厚生病院経営の見直し

不織布マスク着用のお願い

新型コロナウィルス感染症対策として、当院に来院される際は布マスクやウレタンマスクでなく、不織布マスク着用のご協力をお願いします。

新型コロナウィルス感染症について

昨年12月以降、新型コロナウイルスによる感染症の報告がされており、渡航歴が無く感染経路不明の国内症例が増加している状況です。
以下の症状があり感染を懸念される方や、新型コロナウイルスに関連する肺炎が疑われる患者と接触した可能性がある方は、下記の相談窓口へ電話でご相談ください。
二次感染を防止するため、事前に連絡なく直接医療機関を受診されることがないようお願します。

  • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある
  • 発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く

※以下の方は発熱や咳など比較的軽い風邪の症状がある場合(重症化の恐れがあるため)

  • 高齢者
  • 糖尿病、心不全、呼吸器疾患の持病のある方
  • 透析患者
  • 免疫抑制剤や抗がん剤を使用中の方
  • 妊婦(念のため早めの相談をお願いします)

【相談窓口】

連絡先 電話番号 受付時間
群馬県新型コロナウイルス
感染症コールセンター
0570-082-820 平日・休日問わず(*)
9:00~21:00
*上記以外の時間は 診療相談 027-223-1111
※令和2年4月1日より、県保健予防課・県保健福祉事務所に設置されていた相談窓口が
 一本化されました。

新型コロナウイルスに関する情報については、以下よりご覧になれます。
群馬県ホームページ
厚生労働省ホームページ

病院内での携帯電話のご使用について

病院内での携帯電話のご使用は、他の患者さんのご迷惑にならないように次の事項をお守り下さいますようお願いいたします。

  1.院内では必ずマナーモードに切り替えて下さい。

  2.使用できる時間帯は、午前7:00から午後9:00までです。

  3.大声や長電話など周囲の方の迷惑にならないようご配慮下さい。

  4.診療や医療機器に支障を来たす恐れがある時は、使用を中止させていただきます。


   使用可能場所の確認は、こちらをご覧ください

     ◎携帯電話使用可能場所 (PDF)


肺炎球菌ワクチン接種について

 接種期間:随時お受けいたします。

予約に基づいて接種をしておりますので、当院にかかりつけの方は主治医にご相談の上お受けください。その他の方は事前にお電話にて連絡をいただきますようお願いいたします。


感染予防について-面会の皆さんにお願い

  • 面会される方は、マスクを着用していただき、手指消毒をお願い致します。(1F受付前にマスクの自動販売機を設置しています。マスクのご準備のない方はご利用下さい。手指消毒用品は病室入り口の他、要所に設置してあります。ご自由にお使い下さい。手洗いは各病室ごとに設置されています。)
  • 当院では感染防止のため、原則としてお見舞い用の花(生花、鉢植え)の病棟への持ち込みをご遠慮いただくこととしています。
    お花や花瓶の水は、感染やアレルギーの原因となりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。