下仁田厚生病院からのお知らせ

病院からのお知らせを掲示しています。

お知らせ

正職員募集のお知らせ Wanted

下仁田厚生病院では現在、下記の職種の正職員を募集いたします。
応募内容の詳細については、以下よりご覧になれます。
医師(正職員)
医師(随時募集)

外来休診・代診日のお知らせ New

 次のとおり外来診療を休診または代診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますがご理解をお願いいたします。

★内科(前田先生)
 ◎令和7年4月1日(火)
 は医師の都合により休診となります。

★整形外科
 ◎令和7年4月10日(木)
 医師の都合により羽鳥先生から三枝先生へ変更となります。


 ◎令和7年4月15日(火)
 医師の都合により三枝先生から羽鳥先生へ変更となります。


 ◎令和7年4月28日(月)
 4月29日(火)が祝日のため、三枝先生が代診を行います。
 なお、当直はありません。


★眼科
 ◎令和7年4月18日(金)
 ◎令和7年4月19日(土)
 医師の都合により休診となります。


医師の夏季休業に伴う休診についてNew

医師の夏季休業に伴い、下記の通り外来診療を休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますがご理解をお願いいたします。

★外科(小山先生)
 ◎令和7年4月1日(火)~4月4日(金)まで
  令和7年4月1日(火)、3日(木)、4日(金)外来休診

小児科医師不在のお知らせ New

 乳幼児検診等で外出するため下記の日程で小児科の医師が不在となる時間があります。
受診の際はお電話にてお問い合わせください。
ご不便をおかけしますがご理解をお願いいたします。

 ◎4月18日(金) 午後1時30分~
 ◎4月21日(月) 午後1時30分~
 ◎4月28日(月) 午後1時30分~

面会禁止措置の解除についてAttention

 12月28日より実施していた面会禁止につきまして、以下の条件で解除とします。
なお、群馬県内や近隣地域において再び感染拡大が懸念される状況になった場合は、改めて面会禁止とさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
ご不便をお掛けいたしますが、患者様・入所者様の安全を確保するため、ご理解とご協力をお願いします。

  1. 実施時期 令和7年3月17日(月)~ 
  2. 面会時間 午後1時00分 ~ 午後7時00分
  3. 面会方法 1患者様に対し1名まで(学生・生徒を除く18歳以上)
  4. 面会場所 個室の場合:入院病室内で面会を行ってください。
    多床室の場合:可能な方は病棟のラウンジをご利用下さい。病室で面会する場合は、同室者との接触は避けるようお願いします。
  • 面会時間は15分程度とし、複数名でお越しの場合は1名ずつ交替でお願いします。
  • 病棟または介護医療院に上がられる際は必ずマスクを着用してください。
  • 1週間以内に、発熱・咳・喉の痛み等、かぜ症状がある、あった場合は来院をご遠慮下さい。
  • 面会後数日以内に新型コロナやインフルエンザ等を発症された場合は御連絡下さい。
  • 面会中の飲食は禁止させていただきます。また、面会前後は手指のアルコール消毒をお願いいたします。
  • 病室に生花を持ち込むことはできません。

風邪症状で受診希望の方へのお願い Caution

風邪症状(発熱、のどの痛み、咳、嘔吐下痢、だるい等)で当院の受診を希望される方は院内に入らず、下記の電話番号へ連絡してくださいますようお願い申し上げます。
院内での感染症拡大防止のため、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

電話番号:0274-82-3555

正職員募集のお知らせ Wanted

下仁田厚生病院では現在、下記の職種の正職員を募集いたします。
応募内容の詳細については、以下よりご覧になれます。
介護福祉士(正職員)
介護福祉士(随時募集)
 

医療安全対策委員会からのお知らせ New

医療安全管理委員会の取り組みについて掲載しました。
詳細につきましては、医療安全管理委員会のページをご覧ください。

短期人間ドック(一泊二日)の廃止について

利用者の減少や医師配置等を考慮し、令和6年4月1日をもって一泊二日の人間ドックを廃止とさせていただきました。
なお、日帰り人間ドックは引き続きご利用いただけます。

下仁田厚生病院経営強化プランの公表について

下仁田厚生病院経営強化プランを公表いたしました。
経営強化プランの内容や詳細につきましては、下仁田厚生病院経営強化プランのページをご覧ください。

下仁田厚生病院が保有する個人情報ファイル簿の公表について

「個人情報ファイル」は、個人情報を含む情報の集合物で、一定の事務の目的を達成するために、特定の保有個人情報を容易に検索できるように体系的に構築したものです。
個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)の改正により、識別される個人情報が1,000人以上のものについて「個人情報ファイル簿」を作成・公表することが義務付けられました。
当院が保有する「個人情報ファイル簿」については、以下よりご覧になれます。
個人情報ファイル簿の公表について
            

病院内での携帯電話のご使用について

病院内での携帯電話のご使用は、他の患者さんのご迷惑にならないように次の事項をお守り下さいますようお願いいたします。

  1.院内では必ずマナーモードに切り替えて下さい。

  2.使用できる時間帯は、午前7:00から午後9:00までです。

  3.大声や長電話など周囲の方の迷惑にならないようご配慮下さい。

  4.診療や医療機器に支障を来たす恐れがある時は、使用を中止させていただきます。


   使用可能場所の確認は、こちらをご覧ください

     ◎携帯電話使用可能場所 (PDF)


肺炎球菌ワクチン接種について

 接種期間:随時お受けいたします。

予約に基づいて接種をしておりますので、当院にかかりつけの方は主治医にご相談の上お受けください。その他の方は事前にお電話にて連絡をいただきますようお願いいたします。


感染予防について-面会の皆さんにお願い

  • 面会される方は、マスクを着用していただき、手指消毒をお願い致します。(1F受付前にマスクの自動販売機を設置しています。マスクのご準備のない方はご利用下さい。手指消毒用品は病室入り口の他、要所に設置してあります。ご自由にお使い下さい。手洗いは各病室ごとに設置されています。)
  • 当院では感染防止のため、原則としてお見舞い用の花(生花、鉢植え)の病棟への持ち込みをご遠慮いただくこととしています。
    お花や花瓶の水は、感染やアレルギーの原因となりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。