看護部のご案内
看護部長挨拶
下仁田厚生病院は、群馬県の西部に位置し、緑の山々に囲まれた自然豊かな景観に位置しています。峠を越えると「軽井沢」です。また全国でもトップレベルの高齢地域であります。
私たち看護部職員は、地域の皆さんが安心して外来および入院治療を受けられますよう、質の高い看護を目指し精進しております。患者さん、ご家族の方へは療養中、身近な医療職として安心・安全・思いやりのある医療、看護、介護が提供できるよう接しております。
下仁田町になくてはならない病院として地域の皆さん、患者さんから信頼される看護部であり続けるよう努力してまいります。
また、看護部の職員一人ひとりが、やりがいをもって元気よく働ける環境づくりや風通しのよい明るい看護部を目指します。「この病院でよかった」と言っていただけるよう、これからも努めてまいります。
看護部長 神戸 優子
■看護部理念
・患者さんを尊重し、安全で思いやりのある看護の提供に努めます。
■基本方針
・患者さんとの対話を大切にし、寄り添う看護を提供します。
・専門職として自律できるよう日々研鑚に努めます。
・事故のない安全な看護を実践します。
・地域及び医療者間の連携を密にした看護を実践します。
・病院の健全経営に貢献します。
■教育方針
看護職員の資質向上を図り、「下仁田南牧医療事務組合 下仁田厚生病院」の看護部職員としての役割を果たす。
■教育目標
1.看護・介護の専門性を考えた臨床看護能力・臨床介護能力を育成する。
2.個々の能力に応じた教育支援を行う事を目標とする。
3.職員間の相互理解と協力を深める。
■看護の概要
病 棟
看護単位/病床数 | 看護区分 | 配置基準 | 勤務体制 |
---|---|---|---|
4階病棟 46床 | 地域包括病床 | 13対1 | 3交替 |
介護医療院 定員40名 | 1型介護医療院 | 看護職員6対1 介護職員4対1 | 2交替 |
■看護職員研修
【研修目的】
社会のニーズに応じて、質の高い看護の提供ができるよう、専門職としての知識
技術を高め、主体性を持った看護活動ができる能力を養います。
【研修内容】
新人看護職員研修・・・・・・計画に沿ってやさしく育てます
院内各委員会主催の研修会・・時には、リフレッシュ研修も予定します
院外研修の伝達発表・・・・・院外で学んだ内容を仲間に広めます
看護研究発表・・・・・・・・各セクションの頑張りを発表します
(院外発表のチャンスもあります)
看護補助者研修・・・・・・・医療スタッフの一員としてスキルアップがはかれるよう
学びます。
INFORMATION
●看護部からのお知らせ
現在お知らせはありません